7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倉吉市議会 2022-09-05 令和 4年第 6回定例会(第1号 9月 5日)

将来負担比率地方債残高債務負担行為残高等将来市が負担すべき実質的な負債標準財政規模に対する比率で、令和年度決算におけるその値は66.4%でした。令和年度決算では89.2%でしたので、22.8ポイント減少しています。これは、地方債残高公営企業債などへの繰り出し見込額が減少したことに加え、起債償還に充当可能な基金の残高が増加したことなどによるものです。  

倉吉市議会 2021-08-30 令和 3年第7回定例会(第1号 8月30日)

将来負担比率地方債残高債務負担行為残高等将来市が負担すべき実質的な負債標準財政規模に対する比率で、令和年度決算におけるその値は88.3%でした。令和年度決算における値が110.8%でしたので、22.5ポイント減少しております。これは、起債による借入れの額が公債費元金償還額より少なかったため、地方債残高が減少したことなどによるものです。  

倉吉市議会 2020-08-31 令和 2年第7回定例会(第1号 8月31日)

将来負担比率地方債残高債務負担行為残高等将来、市が負担すべき実質的な負債標準財政規模に対する比率で、令和年度決算におけるその値は110.8%でした。平成30年度決算における値が108.5%でしたので、2.3ポイント増加しております。これは、鳥取中部ふるさと広域連合大型事業の実施に伴う負担増が見込まれることによるものです。  

倉吉市議会 2019-09-02 令和元年第4回定例会(第1号 9月 2日)

将来負担比率は、地方債残高債務負担行為残高等将来市が負担すべき実質的な負債標準財政規模に対する比率で、本市の平成30年度決算におけるその値は108.5%でした。平成29年度決算における値が113.8%でしたので、5.3ポイント減少しており、これは公営企業債等負担見込み額が減少したことなどによるものです。  

倉吉市議会 2017-08-28 平成29年第5回定例会(第1号 8月28日)

次に、将来負担比率についてですが、これは、地方債残高債務負担行為残高等将来負担すべき実質的な負債標準財政規模に対する比率であり、平成28年度決算における本市の将来負担比率は121.6%でした。平成27年度決算における値は117.8%であり、3.8ポイント増加しております。これは、分母である普通交付税が減少したことなどによるものです。  

倉吉市議会 2016-09-05 平成28年第5回定例会(第1号 9月 5日)

次に、将来負担比率についてですが、これは、地方債残高債務負担行為残高等将来負担すべき実質的な負債標準財政規模に対する比率であり、平成27年度決算における本市の将来負担比率は117.8%でした。平成26年度決算における値は125.5%であり、7.7ポイント改善しております。これは、公営企業公債費等に対する一般会計負担見込み額が減少したことなどによるものです。  

  • 1